
【塗装の疑問】Q23 ホカマペイント
こんにちは(^^)ホカマペイントです。 ホカマペイントは【外壁塗装&防水の専門店】として営業しています。北谷店・コザ店・那覇一日橋店、沖縄県内に3店舗のショールームがあります。来店・電話・WEB問合せや、相談、診断、見積、カラーシュミレーションまで、無料で行っております。 これから【塗装の疑問】について、ホカマペイントが1つずつ解決していきたいと思います!沖縄県内のたくさんの皆様へ御愛読頂ける事を目標に、毎週(土)お昼頃、定期更新予定です。皆様、どうぞよろしくお願いします(^^) 【塗装の疑問】 Q23…工事保証書を発行しているか確認!! A23…安心・納得の出来る保証システムがあるか、確認しましょう! 最近では、家電量販店等で店頭表示金額に更に数%の金額を上乗せすると、通常ではメーカー保証1年のところを、自店で保証期間を3年や5年に延長している店舗を見た事がある方も多いと思います。これまで、保証といえばメーカーがするもの、と思われていたものが、顧客満足度向上の為に、小売店でもアフターメンテナンスに力を入れるところが増えています。作った会社だけではなく、売った会社もきちんと「アフターメンテナンス」というサービスに取り組み始めてきたという事です。 時々チラシに「保証書発行します!」と宣伝しているリフォーム会社がありますが、リフォームを依頼する前に、この保証書がどの様な類のもので、実際に保証をお願いする時はどの様にすればいいのか、きちんと聞いておく必要があります。 「保証」といっても2つのタイプがあります。家電同様、住宅設備機器や塗料は、メーカーが商品そのものを保証する「メーカー機器保証」と、リフォーム会社が工事まで保証する「自社独自の工事保証」との2種類になります。これはチラシや営業マンの表面的な言葉だけでは判断出来ません。 中には「当社ではしっかり保証します」と話していても、実際は「メーカー機器保証書」のみを渡しているケースも多いのです。 自社独自の工事保証書を発行している会社は、自社のリフォームエ事の品質に自信があり、また工事後のお客様満足向上の努力をしているといえるでしょう。 ですから、リフォームを依頼する際には、事前に「保証書を見せて下さい」と実物を見せてもらう事がポイントです。その時サッと保証書を出し、細かく説明してくれる会社は、工事後もしっかリフォローしてくれる可能性が高いでしょう。 いかがでしたでしょうか、塗装の疑問を1つ解決出来ましたでしょうか。分からない事や御相談等がございましたら、お気軽にホカマペイントへ御連絡下さいませ。最後まで読んで頂き、誠に有り難うございました! 次回のテーマは、Q24…営業マンに質間して専門的な笞えが返ってくるか確認!! です。お楽しみに♪ ----- 感謝!!おかげさまで創業25年!! 株式会社ホカマ 【 ホカマペイント 】 メールアドレス hokama-reform3@ryucom.ne.jpフリーダイヤル 0120-947-792 (通話料無料)TEL 098-936-8877 / FAX 098-936-8866営業時間 09:00~17:00 / 定休日 水曜、他 【 ショールーム 北谷店 】〒9040101 沖縄県中頭郡北谷町字上勢頭667-1 【 ショールーム コザ店 】〒9040013 沖縄県沖縄市室川2-33-74 メゾンムロカワ 1階 【 ショールーム 那覇一日橋店 】〒902-0073 沖縄県那覇市上間279-2 -----【 LINE 】@ozf6912x 【 Facebook 】http://www.facebook.com/hokamareform/ 【 Instagram 】https://www.instagram.com/hokama.co.ltd/ 【 ホカマホーム 】リフォーム&増改築https://www.hokama-reform.com/フリーダイヤル 0120-947-629 【 ホカマペイント 】外壁塗装&防水https://hokama-paint.com/フリーダイヤル 0120-947-792 【 ホカマハウジング 】新築建売住宅&不動産https://www.okinawa-ouchi.com/フリーダイヤル 0120-947-871 【 ホカマハウス 】新築注文住宅&土地売買https://www.okinawa-ouchi.com/フリーダイヤル 0120-947-836-----沖縄県で、外壁塗装&防水 といったら【 ホカマペイント 】(^^)
2022.07.30(Sat)
詳しくはこちら
























沖縄県の外壁塗装&屋根防水専門店 ホカマペイント